call & response
2006年4月11日1時限:心理
これはなかなかおもしろそうな内容。ガイダンスでもカクテルパーティー効果とか興味深い話が聞けたので期待。哲学とか心理学とかおもしれぇな。
2時限:地域生態学
ガイダンスだけかと思ったら授業はじめやがった。あえなく睡眠。しばらくしておきてノートをとってみる。うん、まあ、これは高校の地理だね。切り。噂の現代教育論とるか。
3時限:フラ語
フラ語の発音が難しい。各母音がほぼ例外なく確定してるのが救いか?16ぐらいあるらしいが。フラ語は勉強しなきゃだめっぽい。がんばろっと。ちなみに、なんか教師がかわいいw
4時限:情報
妙なビデオを見せられた。なんだあのエラー画面は。その後の講義はたるいの一言。
んで、エスパーI君とかと六本木へ。5時限に文化人類学のガイダンス受けようとしてたことなんか忘れました。ヒルズのカードを作ってみんなで勝ち組気分w バナリパとか行ってみたり、スタバで駄弁ったり。それにしても・・・・あれ?意外とみんな黒い?w
ヒルズの展望台行く?って話もあったが天候最悪で断念。
明日は入学式。ついにスーツデビューですか?明日も雨らしいのに?・・・もしや俺は雨男だったのか?
これはなかなかおもしろそうな内容。ガイダンスでもカクテルパーティー効果とか興味深い話が聞けたので期待。哲学とか心理学とかおもしれぇな。
2時限:地域生態学
ガイダンスだけかと思ったら授業はじめやがった。あえなく睡眠。しばらくしておきてノートをとってみる。うん、まあ、これは高校の地理だね。切り。噂の現代教育論とるか。
3時限:フラ語
フラ語の発音が難しい。各母音がほぼ例外なく確定してるのが救いか?16ぐらいあるらしいが。フラ語は勉強しなきゃだめっぽい。がんばろっと。ちなみに、なんか教師がかわいいw
4時限:情報
妙なビデオを見せられた。なんだあのエラー画面は。その後の講義はたるいの一言。
んで、エスパーI君とかと六本木へ。5時限に文化人類学のガイダンス受けようとしてたことなんか忘れました。ヒルズのカードを作ってみんなで勝ち組気分w バナリパとか行ってみたり、スタバで駄弁ったり。それにしても・・・・あれ?意外とみんな黒い?w
ヒルズの展望台行く?って話もあったが天候最悪で断念。
明日は入学式。ついにスーツデビューですか?明日も雨らしいのに?・・・もしや俺は雨男だったのか?
コメント