なんとなく思い出したもので。懐かしいぜコルツ山。意味もなく全員レベル20ぐらいになるまで山篭りした日々よ。てか、小学生のころは、こんなコマンドも満足にうてなかったんだなあ・・・。バカとしか思えないなあ・・・。

今日新聞読んでたら、週刊誌の広告に気になる文字が。

★東大全学類で「得点率9割」は必要
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/

・・・さすがにそれはパチじゃないか?

そして、某学会のI先生がイタリアで勲章をいただいたとか。
まあ日本の文化振興に貢献してるしね。ある意味。でもやっぱ、でっち上げっぽくね〜?
・・・いや、別になんでもないです。

学校行きがけにTの願書を出す。速達2通とはいえ1500越えは高過ぎないか?
で、郵便局が全く込んでなかったので、学校にやたらと早く着く。ビサコとかと話したが、さすがに「2次の現代文はほぼみんな0点」っていうのはないと思うんですがどうでしょう。まあシビアに考えるに越したことはないけど。

HRも特にということも起きず、いつもの面子とバカな話をして、S井の姉妹ネタの応酬もあって一時騒然としつつも、平和に終わる。成績表も「遅刻7回もしてたのかよ」って程度な驚きを提供しただけだった。

後はダラダラ勉強してたよ〜。

明日からいい加減本腰入れますかね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索