the bottle of human
2005年12月8日体育はまああんなもんじゃないですか?ひどすぎることはしなかった・・・よね?
数学はもちろんスルーしてた。ブッダは真面目に聞いていた。だからなんなのかといわれても困るが。
そういえば、「経済進むと数学ガシガシ使う」という話はよく聞く(というか事実使う)けど、個人的には何らかの目標がある数学ならまだ耐えられるかな〜っと根拠なく思ってます。べつにPQ+QRの長さの最小値とか求めてもダルイだけだけど、金利計算とかゲーム理論とかならまだ興味もてるかな・・・ってかんじ。
ま、ダメだったら歴史学とか地理学とかにでもいくさ。そもそも受かるのかって疑問もあるけどね。
昼飯はかむなびにいったが、キュンがいるせいか、卵が無料でついてきた。何食っても何飲んでも製品の宣伝になるだけのことはある。
それにしても勉強に身が入らないですよ〜。明日こそは明日こそはと思って早何日でしょーね。K合のT大模試などがガツンと俺をぶっ飛ばしてくれることを期待しましょう。
明日は4限からでも行く。最後ですからね。リアル萎えるけど。この時期ともなると、ハイスタのstay goldの歌詞がしみます。
数学はもちろんスルーしてた。ブッダは真面目に聞いていた。だからなんなのかといわれても困るが。
そういえば、「経済進むと数学ガシガシ使う」という話はよく聞く(というか事実使う)けど、個人的には何らかの目標がある数学ならまだ耐えられるかな〜っと根拠なく思ってます。べつにPQ+QRの長さの最小値とか求めてもダルイだけだけど、金利計算とかゲーム理論とかならまだ興味もてるかな・・・ってかんじ。
ま、ダメだったら歴史学とか地理学とかにでもいくさ。そもそも受かるのかって疑問もあるけどね。
昼飯はかむなびにいったが、キュンがいるせいか、卵が無料でついてきた。何食っても何飲んでも製品の宣伝になるだけのことはある。
それにしても勉強に身が入らないですよ〜。明日こそは明日こそはと思って早何日でしょーね。K合のT大模試などがガツンと俺をぶっ飛ばしてくれることを期待しましょう。
明日は4限からでも行く。最後ですからね。リアル萎えるけど。この時期ともなると、ハイスタのstay goldの歌詞がしみます。
コメント