模試が確定しました。re平面推進委員会書記として結果をさらしときます。

国語:79 [15+11+22+23+9]
→3と4がなかったら危うかった。
数学:30 [0+0+20+0+10]
→死ね俺。√付け忘れて10点をドブに捨てる。つーか1番やってない時点で廃人。
英語:88 [29+21+14+9+15]
→こんなもんでしょう。手ごたえの割にはよかった。
地理:36 [28+8]
→中国地誌はもうちょっととれたはず。
世界史:42
→あと5点はいけたはず。残念。
地学:36
→過去の自分に負けた。

3科197、5科311。
ちなみにこれ、理系の躍進のおかげで、あまりよくはないらしいです。理系は卑怯だと思います。

朝、登校時に高2―8付近の通用口から出てきた中2の後輩(通称ジュンナマ、といってもダレもわからないだろう)と会う。・・・あとで冷静に考えると謎が残る遭遇だった。あいつ何してたんだろ?

センター?Bとか授業でやってた。60点中39点だった。要努力ってことですか。そーですか。

昼にはトラブルがあった。当社は一切関与いたしません。

その後、創とかK松とかでT村に「やっといて」と頼まれた問題に的確な解答を書き、グラスノスチ事変などで盛り上がったりした。正直受験生としての自覚は足りない気がする。だってFの授業もふつうに寝てたし。最後の授業なのにマジ愚か。

で、だ。終業HRと世界史の講習かぶってるという事実をどう処理しようか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索