もんちっち
2005年11月20日【社会科】
いつもどおり世界史→地理の順でやりました。
世界史
:大論述を早く書く努力をしたため、7行書いて消したりしたのに60分で終わる。やったー。まあ大論述は第2次世界大戦のことと指定語句の「平和に対する罪」がわからなくて、思いつくままで終わらせただけってのがありますが。中論述は普通。書いてることのピントは外れてないはず。1問1答は奇跡的に1ミスに抑えた。多分この模試で一番よかった部分。坂本に感謝。
地理
:時間もあるし、さあやるぞ、と思ったのに問題がリアルわけ分からず。沈没の予感。しかもトモキいわく「できた」らしい。俺だけなのか・・・?
【英語】
小説で痛恨のミス。話題になってる事件の本質を完全に読み違える。それに伴い、×も増えた。ふうやれやれ、誰か小説の攻略法教えてくれ。他はいまいちパッとしない。要約は多分6〜7割ぐらいだし。パラ整が全部あってたことがせめてもの慰めか。
ちなみに、解答冊子みてみたら、数学はリアル10点っぽいです。終わった。
そーいえば、S台模試にいる人ってK合に比べてなぜか年齢がお高い方が多い気がするんだけど。俺の受けた柏校舎なんて戦争経験してそうなじいさんがいたぞ。あとは、挙動不審で2日連続同じ服のハゲオヤジ。あとはO越が楽しそうに「K部に似てる」と主張していたおっちゃんなどなど。S台柏校舎特有の現象?
ちなみに、学校の地理の模試だけど、地形図の読図はリアルヤバイ予感がする。ついさっき、ふっちーが授業中に配った地形図の問題(模試の過去問)をちょっと見てみたら、鬼のように難しかった。問題の難易度の観点からみれば一橋とタメはれるぐらいムズイ。なので俺は地誌モノにすべてをかけます。
ふっちーもなあ、普段はあんないい人のくせして、作る問題は鬼だからなあ・・・。なんだかなあ・・・。
いつもどおり世界史→地理の順でやりました。
世界史
:大論述を早く書く努力をしたため、7行書いて消したりしたのに60分で終わる。やったー。まあ大論述は第2次世界大戦のことと指定語句の「平和に対する罪」がわからなくて、思いつくままで終わらせただけってのがありますが。中論述は普通。書いてることのピントは外れてないはず。1問1答は奇跡的に1ミスに抑えた。多分この模試で一番よかった部分。坂本に感謝。
地理
:時間もあるし、さあやるぞ、と思ったのに問題がリアルわけ分からず。沈没の予感。しかもトモキいわく「できた」らしい。俺だけなのか・・・?
【英語】
小説で痛恨のミス。話題になってる事件の本質を完全に読み違える。それに伴い、×も増えた。ふうやれやれ、誰か小説の攻略法教えてくれ。他はいまいちパッとしない。要約は多分6〜7割ぐらいだし。パラ整が全部あってたことがせめてもの慰めか。
ちなみに、解答冊子みてみたら、数学はリアル10点っぽいです。終わった。
そーいえば、S台模試にいる人ってK合に比べてなぜか年齢がお高い方が多い気がするんだけど。俺の受けた柏校舎なんて戦争経験してそうなじいさんがいたぞ。あとは、挙動不審で2日連続同じ服のハゲオヤジ。あとはO越が楽しそうに「K部に似てる」と主張していたおっちゃんなどなど。S台柏校舎特有の現象?
ちなみに、学校の地理の模試だけど、地形図の読図はリアルヤバイ予感がする。ついさっき、ふっちーが授業中に配った地形図の問題(模試の過去問)をちょっと見てみたら、鬼のように難しかった。問題の難易度の観点からみれば一橋とタメはれるぐらいムズイ。なので俺は地誌モノにすべてをかけます。
ふっちーもなあ、普段はあんないい人のくせして、作る問題は鬼だからなあ・・・。なんだかなあ・・・。
コメント