合宿の見送りのために6時起きで学校に行ってきました。F屋の気合の入り方は相変わらずで(ここ最近も普通に文化祭の準備の手伝いをしてるとか)、合宿の差し入れに¥4750もするボードゲームを持ってきてた。俺なんかファミマで買った「勝新太郎の生涯」って漫画とお菓子少々しか差し入れてないために、ちょっと凹んだ。
出発直前にはイマ○ョンがひたすら謎切れしてた。なんなんだろあの人?そもそもうるさいだけで何にもしないじゃんあいつ。まあ中一のころ彼の授業全部寝てた俺にはな〜んもわかりませんが。部活にいた当時も俺は顧問にからむ(orからまれる)キャラじゃなかったし。
みんな出発しちゃってからは何もやることがなくて結局直帰した。

で、柏についてから参考書コーナーにいたんだけど、偶然にもK部の参考書を手にとって見ていた。まさか本日に警察のお世話になっているとはね。いつかなるだろうとは思ったが。でも彼の実力はウチの組主任の数学教師2人合わせた値の千倍ぐらいだし、やめられると大変だろうな、うちの学校ってかんじです。
それにしてもなんでこう数学教師ってのはアナーキーなのが多いんでしょうかね。数字が凶暴ななにかを触発するんですかね?まあ明日から俺はアナーキーな数学教師の講習を受けに行きますが。

今日はヒストリーチャンネルをつけたら、昔のNHKスペシャルのモンゴルものがやってたので、ちょっとだけ、と思って見てた。で、気がついたら2時間近く見てた。クリミアタタールの話とかおもしろかったしいいけどね。ちなみに世界史史上一番かっこいい名前と評判のヌルハチも出てきた。

夕飯は近くの中華料理屋で食ったんだが、他の客が「アスベスト」の話をしようとして「ブタペスト」といってた。別に間違えるのは仕方ないけど、なんでそこでブタペスト・・・?微妙なマニアックさ加減。

社会科は世倫地と3科目すべて面白いと思うんだが、それにひきかえ古文ってなんでこんなにつまらないんだろう?出来る気もわかる気もしねーよこんなの。数学は昔ほど嫌いじゃなくなってきたが。英語はフツー。

:いろいろと

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索