おつかれさんでした
2005年7月10日昨日のタイトルのせいかは知らんが、なかなか寝付けず、3時間睡眠ぐらいで野球の応援に望んだ。
11時に信濃町に。行く途中の本屋で、やたらI田T作の本とか「第三文●」「●(うし●)」などがクローズアップされてたのは気のせいではあるまい。さすが拠点。
今年も去年同様球場は暑かった。今年はうちわがくばられたからまだマシではあったが・・・。寝不足もたたり、頭のヒューズがとびそうになった。それにしても、うちの学年の応援の人数はすごかった。50人以上いたよな。今年もいつのまにか応援団が結成されてるし。まあ応援で大声出せていいストレスの解消にもなったかな〜とも思う。
試合は最初の方で逆転されたりしてどうなるかと思ったものだったが、終わってみれば10−2のコールド勝ち。よかったよかった。ちなみにこの日のMVP、A中は取材までされてたらしい。かっこいい。
応援で疲弊したというか死にそうというかなので、明日のたかおを勉強する気力もない。あの「ポーン」という音をまた聞きたいな、とおもいつつ寝ることにしよう。
11時に信濃町に。行く途中の本屋で、やたらI田T作の本とか「第三文●」「●(うし●)」などがクローズアップされてたのは気のせいではあるまい。さすが拠点。
今年も去年同様球場は暑かった。今年はうちわがくばられたからまだマシではあったが・・・。寝不足もたたり、頭のヒューズがとびそうになった。それにしても、うちの学年の応援の人数はすごかった。50人以上いたよな。今年もいつのまにか応援団が結成されてるし。まあ応援で大声出せていいストレスの解消にもなったかな〜とも思う。
試合は最初の方で逆転されたりしてどうなるかと思ったものだったが、終わってみれば10−2のコールド勝ち。よかったよかった。ちなみにこの日のMVP、A中は取材までされてたらしい。かっこいい。
応援で疲弊したというか死にそうというかなので、明日のたかおを勉強する気力もない。あの「ポーン」という音をまた聞きたいな、とおもいつつ寝ることにしよう。
コメント