jimmy edgarも新譜ですか。
2004年10月27日 日常1時間目(古文):問題演習+解説。2学期で一番まじめに聞いたかもしれん。少なくとも2学期期末はまじめに聞こうと思う。
2時間目(英1):う〜む
3時間目(保健):寝ながら聞いてた。
HR:席替え。一番後ろで、かなりいいポジション(隣K坂・前たぬ・左前K松)に着いたと思う。キヤが近くになりそうなハプニングもあったが、団長のおかげでなんとかなった。
4時間目(日本史):ほとんど思想教育だよなあ。まあおもしろいから問題ないけど。
5時間目(英語):英語科では一番きくべき授業なのにスルー。まあテキストないし。
6時間目(現文):ジャンうぜー。マジうぜー。
庶務ミーティングもあったが、俺は途中からH山とかと数学の記号の書き方(sin,cos,tanを筆記体にして書くかどうか、とか)について語ってた。
帰りの電車で、小学生2人が「ザクII」とか「ガンダム」について語ってた。将来が楽しみな奴らだな。
家に帰ったら寝るしかない。寒いし。毛布が最高の季節。
マジ走りたくない。60分とか果てしなく短い。
2時間目(英1):う〜む
3時間目(保健):寝ながら聞いてた。
HR:席替え。一番後ろで、かなりいいポジション(隣K坂・前たぬ・左前K松)に着いたと思う。キヤが近くになりそうなハプニングもあったが、団長のおかげでなんとかなった。
4時間目(日本史):ほとんど思想教育だよなあ。まあおもしろいから問題ないけど。
5時間目(英語):英語科では一番きくべき授業なのにスルー。まあテキストないし。
6時間目(現文):ジャンうぜー。マジうぜー。
庶務ミーティングもあったが、俺は途中からH山とかと数学の記号の書き方(sin,cos,tanを筆記体にして書くかどうか、とか)について語ってた。
帰りの電車で、小学生2人が「ザクII」とか「ガンダム」について語ってた。将来が楽しみな奴らだな。
家に帰ったら寝るしかない。寒いし。毛布が最高の季節。
マジ走りたくない。60分とか果てしなく短い。
コメント