<15日>
なにがあったかほとんど覚えていない。あ、バタシが自習だった。みんなバスケしに行ってたが、俺はヲタなので教室でまったりしていた。あと高2Cが決まった。順当にS井。落選してしまったT頭の萎えっぷりが印象的だった。
放課後、H山・H島・K松で棒倒しについて熱く語る。なんで6時ぐらいまで語ってたんだろう。

もちろん帰って寝る。

<16日>
模試だった。にも関わらず、かなり滑り込みセーフな時間に登校。もう問題とか配ってあって焦った。
国語・・・2の現代文が厳しかった。古典は今までよりやや簡単になったかもしれない。
数学・・・おそらく俺の出席番号≦数学の点数。マジありえない。
英語・・・桜井は普通にムズイ、石川は構文とかはそんなむずかしくなかった。バタシは「知るかこんなの」ってのばっか。ウィッツェルはテキトーに。
放課後、中1C予備選挙。T村の演説は大変よかった。で、肝心の俺はというと、もう緊張してなに言ってるのか自分でもわかってなかった。中1と高1言い間違えたり。で、開票の結果、T村がトップ。しかし、どうも選挙に不手際があったらしく(ひとごとみたいに書いてるけど、俺も選管なんだよねえ・・・。まずいよねえ・・・。)、無効選挙になった。

家に帰ったら0時まで寝る。おきてフォーラムの予習をしてまた寝た。

<17日>
1時間目(英2):いきなり実テが返ってくる。あまりにも採点が早すぎ。
2時間目(現代文):特にこの教育実習生の授業はホント聞く気にならない。俺もずっと内職する。
3時間目(生物[1組]):奥脇は1組の答案用紙を真面目に紛失気味らしい。どーすんでしょ?あと、この時間やたらヘリがいっぱい通ってた。なにかおきたんだろうか?
4時間目(体育):偶然でK原に勝ってから妙に調子がよかった。ファインプレー続出。なかなかいい気分だった。ところでK松は足痛めてるのにバドしてたような気がするのは気のせいかな?
昼休み:再選挙。ギリギリ本選挙にいけることに。わーい。
5時間目(漢文):ずっとカービィやってた感が否めない。
6時間目(家庭科):今日プリント提出でテンパっている人が多数でた模様。

放課後は八組でまったりしてから、フォーラムへ。今日は妙に集中できた。killaとT村は眠そうだった。

家に帰って来たらなんか喉痛い。風邪ひいたかな?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索