今日は何の日?・・・ただの臨休です。
2004年2月14日<日記>
とりあえず12時にはおきたものの、飯を食った後不覚にも爆睡。起きたら17時。ああ、ヤバイ。ホントにヲタくさい生活になってきた。でピアノを弾く。久々に真剣にひいたら結構気持ち良かった。
で、なんかいろいろな人の情報をえる。rahukとかなんやとか。特になんやの必死っぷりに焦る。おーい、今日は塾ありませんよ〜?
てゆーかみんな今日はただの臨休なのになんでそんなに動きが活発なのかな〜?お兄さんに教えてごら〜ん?・・・はあ。むなしい。
<音楽>
chris clark/empty the bones of you
前作と比較すると、ずいぶん落ち着いた。きらきらした部分がなくなった印象。しかし奇妙というか、人を不安にさせるようなメロディーラインは健在。あと、鋭角な電子音もやっぱり健在。
先にでたミニアルバムほどのインパクトはないけど、傑作。
とりあえず12時にはおきたものの、飯を食った後不覚にも爆睡。起きたら17時。ああ、ヤバイ。ホントにヲタくさい生活になってきた。でピアノを弾く。久々に真剣にひいたら結構気持ち良かった。
で、なんかいろいろな人の情報をえる。rahukとかなんやとか。特になんやの必死っぷりに焦る。おーい、今日は塾ありませんよ〜?
てゆーかみんな今日はただの臨休なのになんでそんなに動きが活発なのかな〜?お兄さんに教えてごら〜ん?・・・はあ。むなしい。
<音楽>
chris clark/empty the bones of you
前作と比較すると、ずいぶん落ち着いた。きらきらした部分がなくなった印象。しかし奇妙というか、人を不安にさせるようなメロディーラインは健在。あと、鋭角な電子音もやっぱり健在。
先にでたミニアルバムほどのインパクトはないけど、傑作。
コメント